SSブログ
メディアとニュース ブログトップ
前の10件 | -

京都が世界一の観光地に!日テレZIP!で紹介 [メディアとニュース]


米国の有力旅行誌
「トラベル+レジャー」の読者が選ぶ世界で魅力のある観光地ランキングで京都が1位に選ばれました。

元々外国人観光客誘致に力を入れていた京都市は、
世界中に京都をアピールする活動を
行っていてそれが奏功したことになります。

去年は過去最高113万人と目標としていた
100万人をクリアしました。
突破。

京都市観光局や観光協会の勝利ですね。

もちろん民間も頑張っています。

それについて日テレzip!
"ハテナビ"コーナーで
なぜ今京都が外国人観光客に
人気なのかを独自分析しています。



まずは、京都が世界中に京都観光をアピールしたこのが原因

いくら良くてもその良さがアピールはれなければ
意味ないですよね。

次に外国人の観光が変化している
ことに対応したのが大きいのです。

実は今の観光は体験型が主流になってきるのです。

例えば座禅。

修学旅行生が正座したりして
お坊さんの説法を聞くアレです。

それを外国人観光客が体験する
ツアーが大人気なんです。

それには原因があって例えば
妙心寺の副住職は英語が堪能でして
禅の心などを英語説明できるのです。

何の目的で、何をどう説明されるのであれば、
体感したことにも深みが増すわけです。

また、舞妓さん変身ツアーも
大人気です。

外国人観光客には
唯でさえ着物が人気なのに、
しかも舞妓さんを体験できるのですから
大喜びなわけです。

男性はサムライの衣装を着て、
そして京都の街を歩くのですが、
皆さん満足そうな顔をしていました。

京都では外資系ホテルが次々
オープンしているのですが、
リッツカールトンでは日本家屋を移
築したりして
「日本」をアピール、
外国人観光客には和室の方が
洋室よりも人気なんだそうです。

私も旅館の和室の方が好きですけどね。

「日本食」は元々世界で人気が
あったのですが、
ユネスコ無形文化遺産に登録
されてたことをキッカケに
外国人観光客を対象にした
「日本食の料理教室」
を開催したところ
これも人気のあるツアーになってます。

祇園案内ツアーとか言って本物の舞妓さんを写真におさめるツアーも
もちろん人気です。

日本人でも滅多にお目にかかれない
本物の舞妓さんを目撃出来た外国人観光客は
興奮した様子でカメラのシャッターを
切っていました。

こうした人気ツアーは
FacebookなどのSNSにアップされ
口コミサイトとして更に拡散
されていきます。

トリップアドバイザーも積極的に
情報発信しているので、
それを観た外国人観光客が
大挙して京都にやってくるというわけです。

外国人の観光客スタイル

"体験型観光"

を取り入れた京都は官民の積極的努力が
評価された結果が

"世界で魅力のある観光地ランキング1位"

という称号です。

日本にはまだまだ魅力的な観光地が
たくさんありますから、
他の観光地は京都を参考にして、

"体験型観光"

に力を注いで欲しいですね。

IKEA 立川 プレオープンを経て10日オープン 営業時間10:00から [メディアとニュース]

プレオープンを9日に行った
IKEA 立川
10日いよいよグランドオープンします。

営業時間は下記の通りです。

通常営業時間
月 ― 金: 10:00~21:00 土・日: 9:00~21:00 祝日: 9:00~21:00

オープン初日は平日にも関わらず
大変混むと思いますが、
更に輪をかけて凄いのがその週末でしょうね。

もしかすると入場制限があるかもしれません。

元々道路が混雑しているところが
立川駅前なのですが、
ますます混みそうですよね。
多分大渋滞が予想されます。

そうは行っても東京23区外の東京都下(多摩地区)と
言われるエリアにお住まいの方々にとっては
待ちに待ったオープン
だと思います。

何しろ近郊のIKEAは船橋店まで行くか、
横浜の港北店に行くしかなかったわけですから。

いずれにせよ遠いですよね。

ですから早く行きたい!
なんてことで当面は混雑するんだろうと思います。




IKEA立川は他の店舗と異なる特長があるそうです。

それは地球環境を意識した店づくりなんだとか。

例えば屋上駐車場に設置した太陽光パネル
日本の商業施設内で第2位を誇るエネルギーを
産出しているそうです。
そこで生み出された電気を家庭に提供しているそうです。


またIKEA立川は、
関東の商業施設内で第二位を誇る
地中熱を利用したヒートポンプによる空調を使用しているそうです。

地中熱とは、
地中の自然な温度を利用したシステムで、
地中に水を通すことによって快適な温度の水を
つくり出すことができるんだとか。

この水を大型扇風機の前に通すことで
快適な風(空調)・環境を作れるそうです。

地中熱を使用すると空調設備への負荷が軽減されて、
CO2の排出量を抑制できるメリットがあります。

またIKEA立川は、
屋上緑化を進めていて、
これによりヒートアイランド現象の緩和に
協力しているそうです。

ですから、
二酸化炭素排出の大きな原因となる
車での来店よりも電車やモノレールなどの
公共交通機関での来店を勧めています。

http://www.ikea.com/jp/ja/store/tachikawa/indexPage

っていうか道路が混雑すると
さまざまところでクレームだとかの
問題が発生するからでしょうね。

そんな訳で駐車場は商品のご購入にかかわらず
一律1000円かかります。

だから電車できてね!ってことなんでしょうが、
購入したものを持って帰るとなると
やはり車が便利なんですよね。

ですからちゃんと周辺の遠隔地駐車場の案内も
発表しています。

http://www.ikea.com/ms/ja_JP/img/local_store_info/tachikawa/IKEA-Tachikawa_parking_1404.pdf

繁忙期には無料隔地駐車場を設けているで。
隔地駐車場とイケアストアを結ぶ無料シャトルバス
を運行してくれるそうです。

一度も行ったことのない方もまだいるでしょうから
オープンから2か月程度は混雑してそうですね。

どうしても早く行きたい人はやはり平日が
おすすめです。

夜9時まで営業していますから
周辺にお勤めの方はお仕事帰りに行かれたほうが
イイと思いますよ。



タグ:IKEA立川
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

大学生協 パソコン 価格は高い 家電量販店がおすすめ [メディアとニュース]

受験も終わり4月はいよいよ入学シーズン
ですね。

ところで大学生になると
パソコンが必須だということで
大学生協よりパソコンの購入案内がきます。

これについて新入生のみなさんは
悩まれるようですが、
その原因が生協の推奨するパソコンの
価格が高い、
ということではないでしょうか。

だいたい18万円程度みたいです。

しかもメーカーはパナソニックか東芝が主流
みたいです。

なぜなんでしょう?バックリベートでもあるのかな?

はっきり言って18万円のパソコンは高いですし、
大学生程度ではそんな高性能パソコンなんて
必要ないですね。

レポート書く程度ではないですか。


よく大学生協パソコンは保障が手厚い、
なんて言われてますが、
保証もあまり意味ないと思います。

パソコンで大事なのは「データ」ですから
HDDが壊れてしまえばデータの復旧はないですし、
それにそれほど簡単にHDDも壊れたりしない
ものですから。

パソコンで重要なのは処理スピードです。

しょっちゅうフリーズしていたら
全く作業がはかどりませんから
CPUは気を付けた方がいいです。


ではどんなのがお勧めかと言えば

やはりノートパソコンがイイでしょう。
ゼミやグループワークで大学に持っていくことがありますから
できれば軽いウルトラブックがおすすめです。
まあ、ウルトラブックだとちょっと値がはるのですが
それでも選べば18万円はしないでしょうね。

そしてレポートを書く際にOfficeが必須、
ということではやはりWindowsがおすすめ
となります。


エクセルとかワードを使うという訳です。

しかしですね、ここで衝撃の事実を伝えますと、
ネットビジネスを行っている人や社会人で
個人的にパソコン持っている人の多くは

”MacBook Air”を使っているんです。

スタバやタリーズなどのカフェでよくパソコン広げている
人を見かけると思いますが、
みなさん”MacBook Air”です。

これには理由があってMacの方がWindowsよりも

格好いい
というのももちろんあるのでしょうが、
実は動作など様々な面で優れている、
と言われているからなんです。

良くMacを使っている人は

「もうWindowsには戻れない」

なんてことを口にします。


ですから、
同じ18万円を出すなら

”ネットを極めたい”

なんていう志が高い人なら”MacBook Air”に
チャレンジしてみてもいいかもしれません。


まあ、結論から言えば、

①できれば新しいCPUを搭載したパソコン
②ノートパソコン(可能ならウルトラブック)
③Windows(Office搭載)7もしくは8
(個人的には7の方が使いやすいですけどね)

の条件を満たしていれば安くてもいいものは
あると思います。

台湾のAcerなんてなかなか安くてイイ製品だしてますよ。

ということで大学生協などで検討せずに
家電量販店で安いパソコンを買えば事足ります。

なによりパソコンなんて早い人で

2年で買い替えますからね。

どんなにもっても5年がイイところでしょう。

大学卒業して社会人になるころには
買い替えるわけですし、新しいOSを搭載した
パソコンが発売されるわけですから
パソコンは消耗品だ、
ということを念頭に安くても良いモノを
購入することをおすすめします。


タグ:大学生協
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

消費税 10% 決定 時期は2014年10月! [メディアとニュース]

消費税が5%から8%へ増税されます。

2014年4月からですね。

そして消費税10%に決定される時期が
2014年の秋ごろなんです。

そういった意味から言えば
この2014年という年は、
日本にとっては大変重要な年だと言えます。


ところでなぜ消費税を10%にしたいかと言うと、
日本の借金が1000兆円を超えているから
というのがあります。

<参考 日経新聞記事>

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902O_Z00C13A8MM8000/

ですから国の借金を返すためには
増税しかない!

という言う訳なんです。

手っ取り早い取れるということで
それで消費税率のアップのような気がします。

今回3%上げることで2兆円の税収増なんだそうです。

日本の税収は50兆円ですから2兆円増えたくらいでは
”焼石に水”状態ですから
2015年10月に10%に上げてから
15%、20%にしていきたい、
という腹づもりがあるようです。

20%?!

そんなに税金あがったらやっていけないぞ!

って思われる方も多いかと思います。

しかし、これは良く言われていることなのですが、
日本の消費税率は世界の国々と比較すれば低いぞ、

だから日本はもっと消費税率を上げるべきだ、

という議論です。

http://www.kanzeikai.jp/index.asp?page_no=380

確かに20%を超えている国はザラにあるので
5%が8%になったくらいでは全然低い気がします。

しかし果たしてそうなのでしょうか?

実は日本はすべてのモノに税金がかかりますが、
世界の多くは軽減税率と言って、
食品の税率が低いなど、消費者に配慮された
仕組みになっていたりするのです。


例えば消費税率20%のアイルランドの
食料品の消費税率は0%であったり
19.6%のフランスは食料品の消費税率は5.5%
なんです。

こういったことを考えると
日本の消費税は5%で十分なんじゃないの?
8%や10%なんて必要ないんじゃないの?

なんて気がしてきます。

なぜなら日本国民は消費税の他、
取られるものが多いんです。

所得税や住民税、厚生年金保険料など意外に多くの
”税金”が引かれているのです。


そして2014年4月の消費税増税の他にも
実は色々増えるのをご存知でしょうか?

例えば

■公的年金支給額
 → 2014年4月分(6月支給)から0.7%減。

■高速道路料金
 → 2014年4月、料金制度変更に伴い、割引制度が大幅縮小。

■地球温暖化対策税
 → 2014年4月、ガソリン1リットルあたり0.25円増税。

■個人住民税
 → 2014年6月から10年間、年1000円を上乗せ。

■厚生年金保険料
 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%に。
   その後、2015年10月には17.828%、2016年10月には18.182%に。

■所得税の最高税率
 → 現在の40%が、2015年から45%に。

■相続税
 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%にアップ。
   基礎控除額も大幅減(法定相続人の数により額は異なるが、
   1人の場合は6000万円→3600万円に減)

■贈与税
 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%にアップ。

■軽自動車税
 → 現在の年7200円が、2015年4月以降の新車から10800円に。


うーむ、引かれすぎじゃないですかねぇ?

日本の重税感が大きいのはマスコミがあまり話題にしない
ところでこっそりひそやかに、
しかし確実に国民から差っ引くところにあります。

これは大きな問題だと思います。

消費税10%の決定される時期は2014年の10月ですが、
それまでに景気情勢や内閣支持率が重要視されます。

政府に安易に増税させないためにも
日本国民はこの問題に十分注視していく必要が
ありますね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

消費税 10% いつから? 2014年10月に政治判断 [メディアとニュース]

2014年4月からついに消費税が
5%から8%へ値上げされます。

家計に対する影響はいかばかりでしょうか。

第一生命経済研究所の試算によれば
夫婦のどちらかが働く子ども2人の標準世帯で、
年収が500万~550万円の場合ですと

消費税率が8%になった段階で

年7万2948円

も現在より負担が増える
という試算が出ております。

かなりの負担金額ですよね。

ですから増税前に
小売業は駆け込み需要をあてこみ
買いだめを促すようなセールを行っています。

店舗を見てみると米、水、ビールなどの
重たいものや、
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、
洗剤などの必需品についての買いだめが
見られます。

野菜や牛乳、納豆などの日配品は
毎日食べるということで買いだめする人は
いないようです。まあ、当然と言えば当然ですけどね。

自動車業界でも新車の販売も好調だった
ようですが登録に時間がかかるため、
駆け込み需要自体はすでに落ち着いているようです。

で、気になるのが売価の表記の仕方ですが
その部分では各業界ではまだ混乱しているようです。

一般的なのが

①「税抜き価格+税」もしくは
②「税抜き価格(税込価格)」

という表示です。

はっきり言って多くの消費者は総額(税込)表示に
慣れているので買い物をする時に

「いったいいくら払うんだよ」

ってことになりますから②の
「税抜き(税込価格)」の( )内の税込価格
を気にすることになるのではないかと思います。

そうすると3%アップはやはり高い気がしますよね。

そしてその消費税率を10%にしたいというのが
政府の考えです。

8%でも高い!と思うのに更にそこへ2%アップですから
家計には大打撃だと思います。

先ほどの第一生命経済研究所の試算によれば
夫婦のどちらかが働く子ども2人の標準世帯で、
年収が500万~550万円の場合ですと

10%だと

11万9369円

の負担になるそうです。

なんと4万円の負担増!


1000円のものを購入すると
100円が税金ですからね。

ちょっとした贅沢品を購入するには
躊躇する税率だと思います。

その消費税10%の判断が2014年の秋にされるわけです。

そして「消費税10%でも大丈夫だろ!」

ってことになれば晴れて2015年10月から
消費税率が10%となってしまうのです。

一体誰が判断するのでしょうか?
そりゃもちろん有識者を集めて総理大臣が
判断するわけです。

って言っても専門家の意見を聞くまでもなく
安倍総理大臣は消費税を上げにかかります。

少子高齢化による生産人口の減少や
福祉に関する費用の増大など、
財務省の試算などによって日本の政治家は
消費税を上げることが悲願となっています。

そんな訳で、
2014年10月の政治判断は重要なんです。

まずは消費税率8%になってからの
景気情勢によりますが極短な景気不安にでも
ならない限りは10%増税は実行されそうです。

2015年10月に消費税10%にされるのか
どうか?それとも見送られるのか?

日本人にとっては大事な秋になります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

節分は福を呼ぶ?金運を招く最後のチャンス!今年の恵方は東北東 [メディアとニュース]

節分は豆をまいて鬼を払い、
福を呼び込む縁起担ぎのため
一般家庭はもちろん商売を営む人や
経営者にとっては案外重要な行事となってます。

受験や就活生にとっても是非とも福を呼び込みたい
ですよね。

そのためのツールとして近年「恵方巻」が
流行りまくってます。

食べるだけで福を招くならイイじゃないですか。

ところが具体的に「金運」を招くに絞ったグッズがあるってご存知でした?

実は早稲田にある穴八幡宮という神社で配るお守りが
金運招来のお守りなんです。

なんて便利なグッズでしょう!

その名前は「一陽来復御守り」

といいます。

Ichiyoraifuku_0.jpg


この神社はかなり有名らしくて
冬至から節分の間に配布(有料)される一陽来復御守
を求めて観光バスで大挙して押し寄せる人たちも
いるそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B4%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE

この御守りは冬至、大晦日、節分の3日のうちの
夜中の12時に恵方の方向の反対側の柱か壁の高いところに
お祭り(貼る)しないといけないため、
一番早くお祭りできる冬至にはものすごい人が並んで
買い求めます。

そして節分前日までが買い求める最後のチャンスですから
この日もすごい人です。

まあ、お祭りするだけで金運を招いてくれるのですから
だったら欲しいですよね。

ちなみに2014年の恵方は東北東で寅卯の方ですって。
場所分かります?

その寅卯の方向に向かう反対側の柱や壁の高いところに
「一陽来復御守」を貼らないといけないために
その場所は正確でないといけないですよね。

そんな時にはこの恵方アプリをインストールすると
いいですよ。

おすすめします。

http://app-liv.jp/377321278/



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

TBSブロードキャスターで反日特集  [メディアとニュース]

めずらしくTBSが韓国の反日の現状を
リポートしてましたが、
いやー韓国ひどすぎますね。

その特集はTBSのブロードキャスターで
放送されました。

竹島=独島の日とかいうのを設定して
イベントをやるのですが、
タレントらしき連中が歌う歌が超ムカツキました。

ハワイはアメリカ、対馬は韓国、
独島は韓国固有の領土?みたいな歌詞だったので

ふざけんな、対馬は日本だろ!

ホントどうしようもない国だな韓国は!

って思った次第です。

TBSって韓国よりの番組かと思ったのですが
最近傾向が変わってきたのでしょうか。

ブロードキャスターのこの特集では
韓国人が反日になるための要素を
検証していましたが、
すべては教育ですね。

反日をあおる施設が沢山あって
韓国の子供たちは小さい頃からそんな
反日施設に訪れて

日本はなんて悪い国なんだ

という教育というか思想を植え付けられるわけですから
そりゃみんな反日になっちゃうわけです。

自国民をそんな考えにしてしまう韓国の為政者って
ホントどうしようもない連中ですよね。

相変わらずパクウネ大統領は日本の批判をしているようですが、
そろそろ世界が呆れ始めています。

フジテレビもNHKも相変わらず韓流ドラマをやっていますが、
そろそろそんなモノはやめて、
せめてマスコミは韓国については無視する方向で
すすめて貰いたいものです。

で、日本に来て韓国の反日が行き過ぎていることに
対して警鐘を鳴らしている韓国人にインタビューをしてたのですが、
なぜ韓国が反日に燃えるのか?というと

反日を叫べがマスコミが取り上げてくれるんだそうです。

書籍であれば売上が上がるし、
テレビであれば視聴率が上がり、
政治家が言えば支持率が上がるんだそうです。

反日は簡単に数字が上がるということに気付いた
韓国人はそれを多発することによって得られるものを
止められなくなっているんだとか。

いわば反日は麻薬のようなもの

なんだそうです。危険なんです。

そのことに気づいた一部の韓国人が警鐘を鳴らしているん
だそうですが、行き過ぎた韓国は止まることができない状態だとか。

危険ですよね。国家を滅ぼすつもりなんでしょうか。

そんな訳のわからん国が隣にあって非常に迷惑だ、
と大半の日本人は思っていると思います。

冷静になることができるんでしょうか韓国は?

無理かなー。まあ、韓国の理不尽な攻撃には徹底的に反撃して
そして無視していくことが日本の取る道だと思います。

冷静に、でも言うべきことは言いながら、無視していきましょう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

イオニスト イオンで一日すごす人をそう呼ぶそうです [メディアとニュース]

週末イオンモールで一日中過ごす人のことを

”イオンニスト”

と呼ぶんだそうです。ホンマでっか~?

確かにイオンモールは広いし、
様々な店舗が入っていますからゆっくり店舗をひやかしながら
端から端までまわれば1時間はかかるかもしれないですね。

リタイアしたシニア層にとっては良い運動になるみたいです。

散歩がてらにイオンモールを散策する人は
やはり屋内型なために天候に左右されないことを利点に
あげています。

雨でも夏の炎天下でも快適に散策できるという訳です。

ショップなどでは催事も取り行っていますから
例えばハロウインだったりこれからはクリスマスの演出などで
季節感を十分に堪能できますし、
見ているだけで楽しかったりするので
ますます客数が増えていくと結果になってるようです。

例えその日は何も購入しなくても

”そういえばあの店であんなものが売っていたな”

などと後日思い出せば、ついつい足を運んでしまうということになるので
このモール型式は刷り込みもしちゃうわけです。

かなり強力なツールですよね。


地方では、モールによって旧来型の商店街が軒並みシャッターストリートと
化しているようです。

例えば高知の代表的な商店街である帯屋町商店街などは
日中は閑散としているのに、イオンモール高知には
大勢の人が出張っています。

また首都圏で展開するららぽーとにも週末には
大勢の客でごったがえしていて
付近の道路が渋滞してしまう、という問題も生じています。

まちづくり三法によって大型店の出店規制は進み、
商店街などのある街中心地の活性化につながると期待されましたが、

ショッピングセンター形式=モール

によってやっぱり多くの消費者はそちらに流れてしまいました。

結局は消費者にとってはそちらの方が魅力があるので
どうしようもありません。


イオンだけでなく、セブン&アイホールディングスもショッピングモール形式の

「アリオ」

の出店を進めています。アリオだからアリオニストですかね 笑

各地にショッピングモールが乱立すればそこでもまた
競争原理が働くために淘汰が進みます。

そして生き残ったショッピングモールは更に進化している
というわけです。

ですから、従来型の商店街はひとたまりもないです。

いくら行政によって保護される道を選んだとしても
魅力あるモノに変化しなければ結局は敗れ去るのみです。


フリースタンディングの店舗も厳しい状況ですね。

結局ショッピングモールが多くを集客していくわけですから
独立型店舗はショッピングモール内に出店することを
考えた方が良いかもしれません。

専門店はショッピングモールへの出店した方が
その良さが活きる可能性が大ですから
その方向へ進むべきでしょうね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

山本太郎 最低行為? 田中正造か?世が世なら不敬罪でしょ [メディアとニュース]

山本太郎がまたまたやらかしました。

お騒がせ参議院議員の山本太郎氏が園遊会の場で
天皇陛下へ手紙と思しきものを手渡した件で
騒動が大きくなっています。

お前は田中正造か?

と思わぬところで明治の偉人「田中正造」が
引き合いにだされたりしています。

山本太郎は明治天皇へ直訴した「田中正造」の行為は
認識していたそうですが、
それを真似たワケではないとのことです。

それにしても山本太郎氏、
園遊会の場で天皇陛下へ何を訴えたかったのでしょうか?

多分原発についてのことでしょうね。

日本の現状を知っていただきたくて巻物にしたんだそうですが、
そんなことを天皇陛下にお知らせしてどうするつもりなのでしょう。

天皇が政治に関与することはできないことは知っているでしょうに
天皇も原発問題などで震災復興が進まないことは憂いておいでです。

そこへ高齢な両陛下の心労を患わすようなことをしでかすとは
世が世なら不敬罪として当然に処罰されるものです。

山本議員の思うところは理解できなくもないですし、
何か大きな力で氏を陥れようという噂もあって、
根も葉もないことをマスコミなどに書かれているらしい、
ということですが、
やられるに相当するような行動をしちゃっている気がします。

一連の騒動によって叩かれていることは事実なんじゃないか?
山本太郎ってやっぱヤバイ人なんだね?

と思われても仕方のないような今回の天皇直訴事件でした。

これって収拾つくんでしょうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ボジョレーヌーボー 2013 解禁日 評価はどうなの? [メディアとニュース]


ボジョレーヌーボーの解禁日は、
毎年11月の第3木曜日ですので
2013年度は11月21日が解禁日です。

去年2012年度の解禁日は11月15日でしたから
例年よりもちょっと遅い印象ですね。

ボジョレーヌーボーの 評価ですが
毎年煽りに煽るような感じで
今やそれほどの効力はなさそうです。

例えば
「2003年に100年に一度のできばえ」

ということでこれはマスコミも食いついて
大いに盛り上がったのですが、
なんと10年も経たない2009年に

「50年に一度のできばえ」

とかって言い出したものですから
業界人は興ざめしたようです。

なんだか大袈裟なんですよね。
たかがワインで、しかもヌーボーで。

そもそもボジョレーヌーボーとは、
フランスのボジョレー村でできた新酒=プリムールを
ささやかに祝っていたものなのですが、

そこにジョルジュデュブップという人物が現れて
プリムールを「ヌーボー」と言い換えて売り込みを
かけたのですが、

そのパートナーが日本を代表する酒類メーカー、
サントリーなのです。

サントリーが大々的に販促を仕掛けた結果
ボジョレーヌーボー解禁日は
日本でもっともワインが売れる日となったのです。

恐るべしサントリー!

実はボジョレーヌーボーの多くは日本で消費されます。

日本以外ではアメリカでも飲まれるようですが、
殆どは日本向けに空輸されているのです。

ボジョレーにとっては日本は大口顧客にあたります。

ひょっとすると日本人が消費しなければ
ボジョレーヌーボー自体、存在しなくなるかもしれませんね。


もともとボジョレーヌーボーは解禁日に間に合わせるために
航空輸送されるのですが、
その輸送費が高いために大体2000円前後で販売されていました。

本来新酒ですから2000円の価値があるのかといえば
そうとは言えず高い値付けになっていました。

そんなこともあって一時は消費量も激減したのですが、
3年前から登場したペットボトルヌーボーが1000円程度で
販売可能だったこともあり、息を吹き返しました。

日本人は元来、初物が好きですから、
それに買いやすい価格帯になったこともあって
また売れ行きが良くなってきたというわけです。


ところで、今年2013年の評価ですが、
やはりできばえは良さそうです。

なんでも現地ボジョレー地区では
今年の夏の日照時間が十分だったそうで
相当出来が良いらしいです。

ぶどうの粒は小さいのですが凝縮感は申し分なく、
房についても殆どが成熟しているそうです。


ワイン好きにとっては楽しみなできばえみたいですね。

やはりおすすめは1000円のペットボトルヌーボーではなく
瓶のボジョレービラージュヌーボーがおすすめです。

ビラージュとは、ボジョレー地区の中で
ビラージュを名乗れるエリアで収穫されたぶどう原料を
使ったできたワインのことです。


またワインの美味しさは、ぶどうの木の樹齢に比例するので
樹齢40年以上のものなら間違いないと思います。

どうせ飲むなら美味しい方がいいですよね。

私がおすすめするのは樹齢100年以上から取れるぶどうによって
できたワインです。

初めて飲んだ時は、これが本当にボジョレーヌーボーなのか?

と驚きました。大抵ヌーボーって新酒だけあって
フレッシュで香りは良いのですが、味は酸っぱいのです。

ところがこちらのワインは味に深みがあって
栓を抜いて時間が経ってばまたその味わいが変化するので
飲んでいて楽しくなるヌーボーでした。

という訳で

”今年もヌーボーを飲むぞ”

でも何にしたら良いか分からない、

って方に是非とも飲んで戴きたいと思います。

私も当然購入します。

去年は3本セットを購入しましたが、
どれも美味しかったです。

ハズレなしセットですよ。

▼おすすめボジョレーヌーボー





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - メディアとニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。